給付金

いや、それはいかんのではないかね。

そりゃ高校の成績の評定平均が4以上って優秀な方でしょうよ。

絶対評価になってるし。

学校にもよるだろうけど、平均して60~74点ってとこになるのかな。

色々加味した通知表の点数が。

いや、それこそ学校によるのか。

少なくとも俺の居た高校は75点以上が通知表は5だった。

 

そこで問題なんが。

偏差値50の高校の「4」

偏差値70の高校の「4」

の差はどうするの???

ってことよ。

たぶん、学力だけで言ったら

偏差値70の高校の「3」なら偏差値50の高校で「5」は取れるんじゃねぇかな。

 

仮に同じ「4」でもそこに行き着くまでの過程はぜんぜん違うわけだ。

少なくとも、例外はあるだろうが

高校までの勉強に費やした努力は偏差値「70」のほうが圧倒的に上なはずだ。

 

ソイツらを同列で異なる前提条件で比較して、

同じ報酬を与えるのは投資効率としてかなり悪くないかね??

 

 

だから

1.扶養者の年収基準

2.共通テストでの成績(センターとかなんでもいいよ、県レベルで同じテストを受けれるやつ)で基準点を突破するor上位~%に入る。

は最低でも条件としてつけないと。

 

教育に金をかけるのは必須だが、むやみに金をかけるのはアホのやることだ。

お金を使うからには何かしらのリターンなどを考える必要があるわけで。

 

リターン(税金を投入する以上はそこでのリターンはGDPの上昇であろう)が期待しにくい人に月3万はアホだろう。

 

いや、大学生は消費性向が高いので

月3万円以上渡せば平均して2万は使ってくれるだろうから、乗数効果とか考えたら

2万以上の意味はあるかもしんないけど。

それで潤うのは飲み屋とコンビニと服屋とかかな?

 

無駄とは言わんが確実にもっと効率のいい使いみちはあるな。

 

まぁ、そもそも私学に年に3,000億円以上助成金ぶっこんでんだから

意味わかんねぇわな。配分はあるだろうけど。

日本に700近くも大学いらんだろ。

 

100万人生まれて55万人が大卒って・・・。

おかしくないかいな。

小学校のクラスメイトの半分が大学生になるわけだけど

そいつら全員高校のときに微分積分くらいはできたんやろな?

数学ⅡBくらいは履修してんだよな?

 

って思うとなんか違う気がするのよねぇ。根拠も証拠もねぇし。

今はもう高校のときの問題なんか何もとけないけどさぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

headlines.yahoo.co.jp